産後ケアに関してTV取材を受けました
2022年10月19日、福岡県助産師会 佐藤香代会長が、テレビ西日本(TNC)から取材を受けました。 福岡県助産師会が、現在積極的に取り組んでいる「いつでも誰でも、どこでも受けられる産後ケア」福岡モデルについて紹介しまし […]
研究倫理委員会研修会情報
福岡県助産師会では今春、研究を通して豊富な実践経験を持つ多くの助産師の経験や技術の発展、助産師の研究能力の向上を目指して研究倫理委員会を立ち上げました。そこで今回、研究を行う上での基礎となる研修会「研究倫理への誘い 〜研 […]
福岡県助産師会会員の皆さまへ
2022年9月19日より、日本助産師会事務局から福岡県助産師会会員への情報(至急事案を除く)を福岡県助産師会ホームページ内「会員ページ」に掲載することになりました。皆さま会員登録していただき、情報を確認してくださいます […]
子育て支援者の為の頭蓋仙骨母子ケアの研修会のお知らせ
下記の日程で、「子育て支援者の為の頭蓋仙骨母子ケアの研修会」を開催いたします。 (一社)福岡県助産師会 北九州地区 子育て支援者の為の頭蓋仙骨母子ケアの研修会 出産時に生じやすい問題点について、形態機能学から知り、問題解 […]
子育て・女性健康支援センター事業 中医学講座のお知らせ
下記の日程で、「子育て・女性健康支援センター事業 中医学講座」を開催します。 東洋医学の1つである中医学の理解を深め、身体に起こる現象をホリスティックの視点からアプローチすることで母子や家族、また助産師自身の健康の向上に […]
ガイドライン研修会のお知らせ
安全対策委員会によるガイドライン研修会を下記の日程で開催いたします。 今回は会館での対面による研修会となります。 皆さまのご参加をお待ちしております。 ガイドラインとはなにか ~産科医師からの視点~ &nb […]
福岡市訪問型産後ケア事業の開始について
福岡市訪問型産後ケア事業の開始に関して、助産師会が福岡市長の定例会見で取り上げられました。 福岡県助産師会では、福岡市より委託を受け、7月から訪問型産後ケア事業を開始します。 また、具体的な助産所名については、7月1日か […]