腸内環境からみた健康と乳酸菌生成エキスについて、セミナーを開催します
女性とお子さんの健康をテーマに、腸内環境からみた健康についてお伝えします。また、妊婦さんを対象に実施中の乳酸菌生成エキスの臨床試験についてもお伝えします。助産師会会員以外、妊産婦の方や育児中のお母さん、一般の方、どなたで […]
赤ちゃんとママのスキンケアセミナー 開催のお知らせ
新賛助会員の株式会社未来の協力のもと、赤ちゃんとママのスキンケアセミナーを開催いたします。助産師会会員以外の方、妊産婦の方や育児中のお母さん、一般の方、どなたでもご参加いただけます。ご参加をお待ちしております。 ●日時 […]
【研究倫理委員会研修会のご案内】
研究倫理委員会では昨年度に引き続き第2回の研修会「研究ことはじめ 〜倫理的配慮を中心に〜 」を企画しました。 今年度は、研究を実施する事前準備として必須である「倫理的配慮」について、具体的な例を使いながら学んでいきます […]
三部会合同講演会・交流会のご案内
令和5年10月1日よりインボイス制度がスタートしました。制度の趣旨や注意すべき点など、当会顧問税理士の加藤田先生より、助産師の皆様に解りやすく解説して頂きます。 また、第2部では、産後ケアの現状や問題点など 3 部会合同 […]
2023年福岡地区研修会・交流会のお知らせ
助産院mamita院長の田中みちえさんに「産後ケア」や「開業助産師」について講演していただきます。 その後、交流会を行います。 産後ケアを始めた方、これから産後ケアを始めたい方、病院や市町村で働かれている方…。この機会に […]
安全対策委員会研修会【アーカイブ配信】のお知らせ
2023年3月18日に福岡県助産師会会員限定で、ライブ配信で開催しました研修会のアーカイブ配信を行います。 助産ケアにおける法的責任について 、医療事故の4事例を用いて、当会顧問の木藪智幸弁護士よりご講演いただいた内容と […]
国際助産師の日 講演会「フィリピンの小さな産院から」のご案内
フィリピン スービック市で貧困層を対象に無料診療を続けておられる冨田江里子氏を講師にお迎えし、福岡県助産師会「2023年度国際助産師の日」講演会を開催致します。 日時:2023年6月25日(日) 第1部 第2部 10:3 […]