福岡県助産師会久留米地区からのご案内
この度、助産師および助産学生を対象とした5つの研修会を企画いたしました。 各研修では、乳幼児の事故予防、訪問看護・多職種連携、妊娠糖尿病と母子の健康、助産管理、母親役割に関する研究や実践に取り組む専門家が講師を務めます。 […]
「第1回安全対策研修会」のご案内
安全対策委員会では、「産後ケアにおける乳幼児の安全対策」について研修会を開催いたします。 専門医の先生より、乳幼児の身体生理機能を踏まえた安全対策について学んでみませんか。 皆様のご参加をお待ちしております。 日時:20 […]
2025年度福岡県助産師会北九州地区研修会開催のお知らせ
福岡県助産師会北九州地区研修会開催のお知らせです。 豊富な実践体験を持つ開業助産師が日々の助産ケアの経験の中から 得られた知恵と知識をお話します。 演習では、自然なお産にそなえた体のケアや指導方法、 会陰裂傷を起こしにく […]
2025年度 第2回 勤務助産師部会研修会のお知らせ
勤務助産師部会からのお知らせ 第2弾 です。 第1回勤務助産師部会研修に引き続き第2回研修会を開催いたします。 第2回は、「周産期の感染管理を学ぼう!」と題し、 総合母子保健センター愛育病院 感染制御専任助産師 石幡 理 […]
2025年度 第1回 勤務助産師部会 研修会・交流会のお知らせ
勤務助産師部会からのお知らせです。 昨年度に引き続き、第1回勤務助産師部会研修を開催いたします。 第1回は、「勤務助産師のこれからを語ろう!」と題し、福岡県助産師会会長 佐藤香代先生をお迎えし、ご講演いただきます。 ☆ア […]
2025度 一般社団法人 福岡県助産師会通常総会 開催のお知らせ
今年度通常総会では、定款変更案の議案を提出しております。この決議には正会員の3分の2以上の賛成が必要となります。欠席される方は、委任状の提出をお願いいたします。 また、特別講演は産後ケア実務助産師研修(9.女性のメンタル […]
【重要】2025年度会費について、ご確認ください
会計 山口美津枝 3月末時点で2025年度会費を納入されていない会員様が20名おられます。 口座登録をされていても残高不足で会費の振替ができていないこともあります。 更に、登録口座から自動振替が完了しているにも関わらず、 […]
2025年度開催! 包括的性教育研修会のお知らせ
いのちあるものの尊厳 リプロダクティブヘルス/ライツを根底に 助産師が伝える包括的性教育 いのちの教育 研修 2024年度大好評のうちに終了しました包括的性教育研修会を、2025年度も5月から月に1回、全10回開催いたし […]
【重要】2025年度年会費納入についてお知らせ
会計 山口美津枝 現在2025年度会費未納会員様が74名もおられます。 このうち口座登録しておられる会員様で、2025年度の会費が2月25日に自動支払いできなかった会員様が21名おられます。 会費口座振替不 […]